2025.4.14〜4.20
4.17投稿

遂にね、僕も観ましたよ。
日本ドラマ、医療ドラマの金字塔と言われるドラマ
「白い巨塔」
もちろん名前は以前から知ってましたし、名作だって事も知ってはいたのですが、
食わず嫌いしていました。
観終わった感想と致しましては、
重厚感が凄かった。これにつきます。
役者の演技や、演出もさることながら、
脚本、台詞回しが非常に品と教養を感じてなりませんでした。
Netflix、FODで観れますので、
是非観ていただけたらと思います。
さて、教養といえば最近ChatGPTを使いながらこのような事を
思いました。
「プロンプトを細分化するにつれて語彙力が問われる」
どう言うことかと申しますと、
例えばホームページを作りたいと思ったとします。
文字通り作るだけがゴールなら簡単です。
しかし、実際に作っていくと
背景の色は黒色にしたい、
トップページにはSNSアカウントのリンクを貼り付けたい、
なんて具合に細かく「こうしたい」というものが出てきます。
その際、どうしたいのかをChatGPTに的確に伝えないといけません。
そのためには、やりたい物事に対する(この場合IT)専門的用語の知識と、
何をどうしたいのかという頭の中にあるイメージを
言語化する力が必要不可欠です。
ChatGPTの誕生で、バカでも何でも出来る世の中になったと思われがちですが、
本当に使いこなしていくためには教養がやはり必要。
しかも理系的頭の良さではなく、
文系的頭の良さが案外重要なんです。
専門的な知識はひたすらに、覚えるしかないとは思いますが、
言語化する力というのは、普段の生活でより多くのエンタメに触れることでも
育まれていくのではないかと思います。
リールなどのショート動画でも構いませんが、出来るなら長編のものを
想像力を働かせながら楽しむと、頭が柔らかくなり
色んなアイデアが降ってきたり、物事を違う角度から考えることが
出来たりすると思いますので、
AI時代に取り残されないように、色んなことインプットして
いきましょうね。。。トホホ、、、。
今週のオススメ
個人的にも大好きですし、
YOUTHとしても最も応援しているブランド
PARADISE より新作が入荷しましたー!
その中でも特にプッシュしたいのが
こちらのニットハット!!
まぁレゲエ好きからしたらこのカラーに惹かれちまった訳です。
ラスタカラーのニットハットって案外ないですし、
あってもタムっぽかったり、がっつり葉っぱのデザインが付いてたり
土臭いのが多かったりするんですが、
このニットハットは普段のコーディネートに
スッと馴染んでくれるアイテムだと思いますよ!
コメント