【連載】Another day today #4,シンボル

Another day today

2025.3.30〜4.6

4.5投稿

こういう「The 地元」ノリな投稿はやはり反応が多いですね。笑

平尾四角の名物薬局「平尾薬局」の看板です。

インパクトしかない看板なんですけど、なんか妙にこの場所の景観にマッチしており、

平尾で生活していた者としては、今の看板の方が違和感しかありません。

2023年夏ごろから急に改修工事され、下から上のようになりました。

ドレイクさんも言っているように絶対下が良かったです。

今はキリンがいるんですが、前の看板のインパクトが凄すぎたので

正直どうでもいいです。。。

この近くにはシンボル的お店が多くありましたが、ここ数年で軒並み閉店したり、

改修工事で外観が変わっちゃったりしています。いくつか思入れのあった場所を

ご紹介します。

パチンコデビューを飾ったグランプリ平尾

後から知ったのですが、通称デランプリと言われてたらしく、

出ないで有名だったみたいです。笑

確かに大勝ちした覚えはありませんが、むしろ大勝ちしなかったからこそ

パチンコにハマらなかったので、個人的にはデランプリでも十分でした。

最新台とかは一切なく、海物語とおそらく2010年代ごろに導入したっきりの

台ばかりでした。

今っぽいパチ屋でもなければ、特別レトロなパチ屋でもない。

2000年初頭〜2010年代で時間が止まってる独特なパチ屋

パチンコに関して全く詳しくも勉強しようという気もなかったので、

ただただ演出が好きだった貞子かAKBの台を交互に打ってました。

もちろん確率とかも全く持ってわかんないので、パチ屋に行く感覚は

宝くじ買うのと同じ感覚。運試しです。

大当たりになったら貞の字がギュインって出てくるギミックが好きでした。
応援してくれるアイドルを選べたので毎回こじはるに応援してもらいました。

ここら辺の年代の台はほぼ見なくなったので無くなる前にもう一度行けばよかったです。

名作と言われる映画の大半はここで借りたウッドランド

物心ついたころから映画が好きでした。

ユニバーサル関連(ジュラシックパーク、マーベル、ブルースブラザーズなど)、

ダイハード、タランティーノ映画、007、男は辛いよ、

8時だよ全員集合シリーズまで本当にあらゆるジャンルのエンタメを

楽しませてもらいました。

また、漫画もレンタルされてたのでここでウシジマくんシリーズや

ブルージャイアントなんかを読破した思い出があります。

閉店最後の方は中古やレンタル落ちのCDが格安で投げ売りされてたんですが、

そこでクーリオやマイティのCDを買った思い出もあります。

唯一の心残りといえば魅惑の18禁エリアに足を踏み入れなかったことですかね…。笑

インパクトでしかない街のシンボル的看板、2010年代で時を止めたパチ屋、

DVD、漫画、CDを手に取り、借りて楽しむレンタルビデオ屋とその裏に隠された

大人な空間。

昭和レトロってものはあからさまに昭和感があって分かりやすいです。

しかし、平成のもの。いわゆるちょっと前のものって分かりずらいですよね。

なぜなら僕たちの生活に未だ当たり前にあって、未だガタが来つつも使われたりしていますから。

しかし、それらも時が経てば過去の遺産。なくなったり、バージョンアップされるのは

世の常ですが、実際無くなってしまったり、姿形が変わったら悲しいものです。

なので好きな場所、店、物はヘビーユーズして残していきましょう。

今も残っている店で言うと焼きとり長者はマストです。

平尾グルメ語るなら長者語らずして語れません。

ヒップホップってなんですか?って聞いてくる後輩には

長者に行けば全て分かるって言ってます。

最近僕も行けてないので近いうちに勉強しに伺いたいです。

【今週のおすすめ】

福岡のFUJITOとカリフォルニアのサーフブランドJIMMY’Zとの

コラボレーションS/S。

84年から運営するブランドとのコラボレーションらしく

ビンテージテイストな加工が施されています。

シルエットもショーツ映えしそうなシルエットですので

是非お気に入りのショーツと合わせていただけたらと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました