Another day todayという連載を始めました。
意味は”今日も1日”。
毎日開店をお知らせするストーリー”今日も1日”シリーズを、より深掘りして伝える
企画です。(なんの事かわかんない人は是非店のInstagramをフォローしてね)
当店のコンセプトに合ったもの(skate,art,music など)から、自分の完全な趣味
(街で撮った面白い写真、ネットミーム、TV番組など)まで、かなり雑多に
アップロードしてきました。
結構謎な投稿(投稿の意図、メッセージがわからない)も多いと思いますので、
少しでも参考になれば幸いです。(深い意味なんてあるようでないのだけれど…)
全てを解説できたらいいのですが、かなりの量になりますので
約1週間の期間で区切りその中から反応が良かったものを選び、それについて深掘りしていこうと
思います。
と言う事で1回目
2025.3.10〜3.16
3.12投稿

この日に取り上げたのはジャマイカを代表するレゲエシンガーCocoa Tea。
前日に65歳という若さで亡くなったという信じられないニュースをSNSで知ったので、
追悼の意を込めてCocoa teaに決めました。
生きる伝説級のシンガーだけあって、SNSも追悼ポストが多数アップされていましたし、
僕の投稿にも反応が多く、改めて彼のファンの多さに気付かされました。
僕はダンスホールのノリとルーツやロックステディ感が絶妙に混ざった
80年代のアーリーダンスホールの音色や雰囲気が好きなのでアルバム
『Weh Dem a Go Do…Can’t Stop Cocoa Tea』を始めて聴いた時は
「この気持ちがいいアルバムはなんだ!」と釘つけになったことを覚えています。
いまだにこのアルバムはよく店でもかけております。
また優しいだけでなく、『Rastaman』のような力強い曲も多く残し、
名曲が非常に多いシンガーの印象です。
暖かくなるこれからの季節にピッタリな「The アーリーダンスホール!」な名作を
多数リリースしているので是非みなさん聴いてみてください。
コメント